ブログ

学校ブログ

あっぱれ❗️ 弓道部❗️ どんと焼き点火🔥

1月21日(日) 弓道部員がどんと焼きに参加しました。神事の後、扇の的があしらわれたやぐらに火矢で点火を行いました。

【神事】

 

 【火矢を放つ弓道部員】

 

 

袴姿で所作に則り火矢を放つ弓道部員 放たれた矢はなんと… 動画でどうぞ

 

 

 

燃え上がるやぐら 動画でどうぞ

 

 今年は正月からいろいろなことが起きました。皆さんの家内安全、無病息災、満願成就をお祈りします。もちろん、中学生の学業成就もお祈りします。

 

 

星 冬季休業前集会と生徒会からのサプライズ

12月25日(月) 冬季休業前集会を体育館で実施しました。

   【各種表彰】

集会に先立ち各種表彰を行いました。新人大会以降は各種コンクールや作品展など文化的分野での活躍が際立ちました。

 【校長先生の話】

表彰に続いて校長先生から、冬休み中は家族の一員として過ごし、家族の行事に進んで参加するようにとお話がありました。

 

集会の後は生徒会からのサプライズプレゼント。生徒会役員と先生による「恋ダンス」。そして還暦を迎えた校長先生へ、ピアノとバイオリンのアンサンブル。

【恋ダンス】

 【アンサンブル】

 【最後は校長先生も飛び入り】

 

 【ことしもお世話になりました。良いお年をお迎えください。】

 

 

生徒会行事「ウォークラリー」開催

12月22日(金) 生徒会主催の生徒会行事「ウォークラリー」が開催されました。9つのミッションをクリアしてクイズに答えるゲームで、ミッションには「ぞうきんがけ」「鉛筆立て」「音当て」など生徒会が趣向を凝らした内容が用意されました。

【生徒会長の放送でゲームスタート】

 

 【音当てに挑む生徒たち】 

 

 

リースのプレゼントと季節のディスプレイ

12月21日(木) 障害者施設かりいほ様よりリースをいただきました。

 

かりいほ様ではジャージの古着の寄付を受け付けています。古着は入所者の皆さんがマットやクッションに再生し地域の施設に寄付していらっしゃいます。本校でもジャージの古着を回収しています。黒羽中指定ジャージだけでなく市販のものでも受け入れていただけます。ご寄付いただける方は学校まで御連絡ください。

【毎年いただいているリースコレクションとジャージを再生したクッション】

 

環境美化委員会が季節の雰囲気を盛り上げるディスプレイを渡り廊下に飾り付けました。

 

 

 

 

生徒の皆さんには家族でよい休日を過ごしてほしいです。

 

 

 

 

保健委員会発表 虫歯との戦い

12月19日(火) 生徒集会で保健委員会が歯と健康について発表を行いました。虫歯の治癒率100%を目差して、虫歯を放置することの危険性やこの冬休み中の治療促進を目的に、スライドを使ったプレゼンテーションと寸劇を交えた動画で発表しました。リモートでの発表で各教室へ配信されましたが一部の教室では音声トラブルのため、ライブ発表もありました。

 

 

 

学校保健委員会開催

11月30日(木) 黒羽学園学校保健委員会が両郷中央小学校で開催されました。PTA役員、理事の皆さんご参加の下、黒羽学内各校の児童生徒の健康状態や体育指導の実際、市こども幸福課の保健師からの発表の後、睡眠健康指導士による講話が行われました。また、後半では「メディア機器の活用と健康問題について~よりより生活習慣を考える~」と題してグループ協議を行いました。

 

 

 

薬物乱用防止教室

12月20日(水) 「劇団三十六計」を迎えて薬物乱用防止教室が開催されました。受験勉強へのプレッシャーや先輩とのつながりから薬物に手を出してしまう中学生を描いた演劇をとおして、薬物の危険性や薬物がどのように近づいてくるか、薬物による幻覚症状やフラッシュバックなど、俳優の皆さんによる迫真の演技と解説でわかりやすく紹介していただきました。観劇後のインタビューやあいさつで生徒たちは、「薬物には絶対手を出さない」とか「先輩の悪い誘いをきっぱり断る」などと答えていました。

  

 

 

 

 

柔道の授業では

12月15日(金) 柔道指導者講習会が本校会場に行われました。体育の授業では、武道として柔道を行います。安全に授業を進めるために専門家の指導者と市内中学校の体育の先生方が来校され、講習会が開かれました。安全を確保するためのポイントを先生方にも生徒にも伝えることができ、より充実した柔道の授業が行われるようになりました。

また、普段の柔道の授業にも専門家の先生方が来校され、安全確保とより高度な授業のために支援していただいています。

 

 

 

 

1年生 英語研究授業

12月14日(木) 5校時1年生の英語の授業は教員の研修のための研究授業として公開されました。英語の過去形を理解することがめあてでしたが、生徒たちは小学校の英語の授業で習った内容を思い出しながら、グループで協力して課題の英文を読み進めていました。研究授業には学区内各小学校からも先生方が参観され、今後の小学校での英語の授業の参考にされていました。

 

 

 

 

授業の後は、参加した先生方で「振り返り」として授業研究会を行い、授業をする側として良かった点や改善点を話し合いました。最後に市教育委員会の指導主事から授業の内容や進め方についてのアドバイスがありました。1時間の授業がよりよいものになるように、先生方も工夫と改善に取り組んでいます。

一日税務署長誕生

過日、全国納税貯蓄組合連合会と大田原税務署主催の「中学生の『税についての作文』」で「文部科学大臣賞」を受賞した3年渡邉千采さんが、市役所と税務署を表敬訪問し、大田原税務署で一日税務署長を務めました。

【市役所にて市長を表敬】

 

 

【大田原税務署にて一日税務署長に委嘱】

 

【模擬決裁】

 

 

【署長訓示】

 

最後は、税務署のゆるキャラ「イータ君」が見守る中、大田原署員の皆さんに「署長訓示」として受賞作文を朗読しました。新聞社の取材も受け、終始緊張気味でしたが、大変貴重な経験になったと思います。

 

栃木県ソフトテニス連盟会長杯

12月10日(日) 栃木県ソフトテニス連盟会長杯が開催され、2年藤田大剛さんが男子シングルスの部粘り強く戦い、見事3位に輝きました。

学校公開日

12月9日(土) 学校公開日として土曜授業を行いました。授業公開ではふだんの授業に加え総合的な学習の発表を行った学年もあり、多くの保護者の方に参観していただきました。

 

 

思春期講座は親子で考える機会となり、中学生の発達段階に応じた内容となりました。

 

 

 

 

新入生説明会には来年度黒羽中学校に入学予定の6年生と保護者の方に来校いただきました。生徒会執行部の生徒が動画やスライドで中学校生活を紹介しました。部活動紹介は各部部長が元気に各部の活動内容を紹介しました。進学に当たってはいろいろと不安なことがあると思いますが、不明な点はどうぞ中学校へお問い合わせいただければと思います。

 

 

 

多くの方のご来校、ありがとうございました。

 

12月9日(土)は学校公開日です

12月9日(土)は学校公開日です。通常の授業に加え、思春期講座、総合的な学習の発表、新入生説明会が予定されています。時間割を添付しますのでご確認ください。

 

学校公開日時間割.pdf

 

校内では、各学年の美術作品、家庭科作品などが展示され、体育館ステージには文化祭で制作したモザイク画が展示されています。学校公開は午前が8時40分から12時30分、午後が13時45分から14時35分までです。

【美術作品など展示の一部】

 

 

 

なお、当日は給食がありません。生徒は弁当持参になります。よろしくお願いします。

 

学力確認テスト 実施

12月6日(水) 全学年で学力確認テストを実施しました。いつもの時間割を変更して、来る3月6日(水)の県立高校入試と同じ日程で実施しました。

 

 

私立高校の受験を1月に控えた3年生教室には緊張感が漂っていました。

 

2年生も「来年の今頃は…」との思いで取り組んでいました。

 

1年生は、これまでの学習の成果を大いに発揮しようと頑張りました。 

  

 

黒羽学園合同学習会 開催

12月4日(月) 黒羽学園合同学習会が開催され、黒羽中学校に学区内4小学校の6年生が集まり、中学3年生とともに総合的な学習の時間に地域について学び、まとめた内容を6つの班に分けて発表しました。小学生は地域の歴史や文化、特徴をクイズや動画を活用してプレゼンテーションし、中学生は黒羽地域の活性化のためには何が必要かプレゼンテーションしました。中学生の発表の後にはディベート形式でどちらの発表がより説得力があったか小学生が判定しました。この授業の様子は、黒羽学園内のすべての先生と那須地区内の12名の小中学校の先生、さらにいつもお世話になっている学校運営協議会のみなさんも参観されました。

 

 

 

 

 

授業の後は、この授業をもとにした研究会を行いました。授業の内容や発表の様子を振り返り、より良い授業、より良い学びとなるにはどうすればよいか、先生たちで話し合いました。

 

人権講話~自分らしく生きる~

12月1日(金) いじめ・不登校等の未然防止、早期発見のために、LGBTQに関する講話を通して、生徒が性の多様性について理解し、他者を認める豊かな心を育むことを目的に、人権講話を開催しました。

講師に、ちばLGBTQフレンズ 代表 沼倉 智美 さんを迎え、80分間、ご自身の経験を中心に具体的な課題やこれからの多様な価値観にあふれた社会を生きる中学生に求めることなどを話していただきました。性自認や多様性が問題になる昨今ですが、誰もが「自分らしく生きる」ことができる社会をみんなで作り上げようというメッセージは生徒全員に届きました。

 

 

1年生家庭科 調理実習

1年生の家庭科では1組から3組までの各クラスで、11月27日(月)、11月30日(木)、12月1日(金)の3日間で調理実習を行いました。調理の計画からグループでの作業の分担など協力して行いました。激辛カレーに挑戦したグループもあったようです。できあがったカレーは給食の時間にいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3学年家庭科 保育実習

11月21日(火)には3年1組が、11月28日(火)には3年2組が、くろばね保育園で保育実習を行いました。さすがは3年生、園児ともすぐに打ち解けて、または、童心に返り園児たちと楽しそうに遊ぶ姿が見られました。また、保育園の先生からは、園児への接し方や気配り、保育のポイントを教えていただき、貴重な経験になりました。御協力いただいたくろばね保育園の先生方、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

大田原マラソン大会支援

11月23日(木) 大田原マラソン大会が市内を周回するロードコースで開催され、黒羽中学校有志が部活動ごとに給水支援を行いました。