RSS2.0
4月17日(水)  今年度初めての全校長距離走が行われました。水曜日の放課後、全校生で学校の敷地を周回するコースを走り、体力づくりを行います。自分のペースで走り続けることが目標です。         (もっと見る) (リンクをタップして開いてください) ↓↓↓ 全校長距離走.pdf    
4月11日(木) 放課後、新入生歓迎会・部活動紹介を行いました。生徒会が工夫を凝らして新入生に学校行事や部活動について紹介しました。  【新入生を熱烈歓迎する生徒会執行部】    【圧巻のパフォーマンスに圧倒される新入生】  【フラワープレゼンテーション】   【各部とも工夫を凝らして活動の様子を紹介しました】   各部発表の様子.pdf                  
4月9日(火) 57名の新入生を迎えて、入学式を挙行しました。 担任の呼名に元気に返事をし、起立する姿にりりしさを感じました。  【起立する新入生】   三本木紀子校長からは「中学生は変化の激しい時期、友達や先生と力を合わせて生活しましょう」と式辞がありました。  【式辞を述べる三本木紀子校長】   続いて生徒代表 3年渡邉結理さんが「学校生活の不安は、友達と協力して日々楽しく生活することで解消する」と歓迎のことばを述べました。  【歓迎の言葉を述べる渡邉結理さん】   新入生を代表して高橋咲愛さんが「中学校生活を文武両道で頑張りたい」と新入生誓いのことばを述べました。  【新入生誓いの言葉を述べる高橋咲愛さん】   新入生の保護者のみなさまにはあらためてお祝い申し上げます。新入生には、学校生活の目標をもち、実りある3年間を過ごしてほしいと思います。 (了)    
4月6日(土) ソフトテニス部は大田原市民大会に出場し、男女とも優勝を果たしました。総体に向けて順調な仕上がりです。 男子優勝 佐藤・藤田ペア準優勝 花塚・蓮實虹ペア5位 礒飛・蓮實仁ペア5位 岡田・森下ペア 女子優勝 藤田莉・髙﨑ペア準優勝 仙野・髙橋ペア (了)  
4月8日(月) 新任式と始業式を実施し、令和6年度が本格的にスタートしました。 4月付で赴任された先生方 左から、三本木紀子校長先生、星凱翔先生、黒田祐希先生、佐藤あつみ先生 赴任された先生方を前に、生徒を代表して3年生 仙野心暖さんが「私たちの学校生活をさらに充実させるために、先生方のご指導をよろしくお願いします」と歓迎のことばを述べました。 【歓迎のことばを述べる仙野さん】 続いて始業式が行われました。 三本木紀子校長先生から、「1年間の中で自分を変えるチャンスとなるのは、お正月と自分の誕生日と、新年度が始まる『今日』です。昨年度、うまくいかなかったところを修正して、1年間頑張りましょう」と式辞がありました。 【式辞を述べる三本木紀子校長】 さらに、前期生徒会役員の任命が行われました。 【任命書の伝達】 この後、担任発表が行われました。 今日を自分を変えるチャンスと捉え、今年度も自分の目標に向かって頑張りましょう。 (了)      
大田原市では、市内の中学校に英語検定3級の受験料を負担しています。3年生までに英検3級を取得できるよう頑張りましょう。以下は実施要項です。   令和6年度 大田原市中学校英語検定実施事業実施要項 1 目的 大田原市英語教育ビジョンでは、「中学校卒業時に英語検定3級以上の英語力を有する子供」を育成することを目標としている。この目標の達成に向けて 生徒の英語力と学習意欲を向上するために本事業を実施する。 2 対象 市内の中学校に在籍する生徒 3 時期 年間3回  第1回 5月 第2回 10月 第3回 1月 ※詳細は各学校の計画による。 4   受験級 3級 5 会場  大田原市立各中学校 6 検定料 (1) 中学校在籍中 (3年間)に、1人につき1回に限り英語検定3級の準会場検定料を市が負担する。 ※今年度の準会場の検定料は5,000円です。 ※個人で申し込み、学習塾等の会場で受験した場合には、本事業の対象外となる。 (2) 2回目以降および3級以外の受験は個人負担とする。 7 申込み (1) 各学校で配布される「英語検定申込書」と「大田原市中学校 英語検定申込書(様式第1号)」を各学校に提出する。 (2) 学校は申込書を取りまとめの上、市教委に提出する。 8 過年度実績...
感染症への対応についてはご家庭でも対策をとっていただいているところであります。学校での対応につきまして、感染症の種類と対応をまとめてありますのでご覧ください。 学校感染症に関する対応について(通知) 出席停止になる感染症の種類及び登校の基準等について   ↓↓↓こちらをダウンロードし印刷して御利用ください。 学校感染症に関する受診報告書(様式)
本年より中学校での電話対応時間を設定することになりました。4月8日(月)より運用いたします。対応時間は午前7時30分から最終下校時刻の40分後までです(本日配布の文書に5時30分とあるのは誤りです)。電話対応時間の設定についてご不便をおかけすることもあるかと思いますが、ご協力お願いします。   電話対応時間の設定について.pdf   教頭(伊東)