メニュー:メニューから選択しスクロール
ブログ

みんなで見よう! 学校ブログ

10月25日(土)、那須野が原公園にて、那須地区駅伝競走大会が行われました(ブログ掲載が遅れました)。

この日はあいにくの雨模様となりましたが、選手は力一杯走り、たすきをつなぎました。目標としていた県大会出場には届きませんでしたが、選手も、サポートしてくれた部員たちも一丸となって大会に臨むことができました。

3年生が中心となり、夏の暑い時期から、朝も、放課後も、時には休日にも試走に行くなどして練習を重ねてきた部員たちの健闘を称えたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技終了後も雨が降っていたため、テントの中で、女子部長、男子部長からのあいさつを聞きました。

 

 

二人とも、今まで応援してくれた方々への感謝と、後輩たちに黒羽中駅伝部の伝統を受け継いでもらいたいと話していました。

駅伝部員の生徒たち、大変お疲れ様でした。そして、ご支援いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

11月6日(木)、大正堂くろいそみるひぃホールにて、栃木県中学校文化連盟主催の総合文化祭が開催され、全校生徒が参加しました。総合文化祭では、県内の各校から出品された作品の展示や、少年の主張や英語スピーチ、郷土芸能(お囃子)、影絵劇、合唱、吹奏楽の発表が行われ、本校の合唱部が出演しました。また、ステージ司会は本校の2年生が担当しました。

 

 

 

 

 

鑑賞した生徒からは、素晴らしいスピーチを聞いたり、合唱や吹奏楽を聴くことができてとても良かったという声がありました。

また、司会を担当した生徒は、「緊張したけれど楽しかった」「わくわくした」と話していました。

 

 

合唱部の活動はこれで最後となりました。保護者の皆様、ご協力に感謝申し上げます。また、地域の方々からも励ましの言葉や大賞受賞に対するお祝いの言葉をたくさんいただきました。大変ありがとうございました。

11月1日(土)、ピアートホールにて黒羽中学校文化祭を開催しました。英語スピーチ、少年の主張発表、クラス合唱、合唱部の発表、有志発表が行われ、会場は大いに盛り上がりました。

実行委員が率先して運営にあたり、文化祭の成功に貢献しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お集まりいただき、文化祭を盛り上げてくださったご家族の皆様、地域の方々、大変ありがとうございました。

10月27日(月)、宇都宮市文化会館にて第53回栃木県学校音楽祭中央祭(中学校合唱)が開催され、本校合唱部が見事『大賞』を受賞しました。昨年度に引き続き2年連続での大賞受賞です。曲は、「那須与一」です。

 

 

今年度の合唱部の歌声を披露する機会はあと2回、11月1日(土)に大田原市ピアートホールで行われる黒羽中学校文化祭と、11月6日(木)に大正堂くろいそみるひぃホール(黒磯文化会館)で行われる栃木県中学校総合文化祭です。是非聴きにいらしてください。

 10月18日(土)、19日(日)の二日間、黒羽小学校体育館にて黒羽地区公民館まつり・文化祭が開催されました。書道・美術作品が展示されたほか、昨年に引き続き本校生徒がボランティアとしてステージ司会、受付、輪投げの運営や後片付けなどを行いました。また、合唱部が中島みゆきの「糸」を歌ったあとで、黒羽学園の4小学校の児童と黒羽高校合唱部の生徒も加わり、「大田原市歌」を披露しました。たくさんの方々が鑑賞してくださり、会場には大きな拍手が沸き起こりました。

 

 

 

 

 

 

 

10月14日(火)下野市大松山運動公園にて、栃木県中学校新人体育大会陸上競技大会が行われ、本校からは4名の生徒が出場しました。出場した種目は、1年男子110mH、1年男子砲丸投、共通男子四種競技、共通女子四種競技です。1年男子110mHでは3位という好記録を収めました。

 

 

 

 

10月12日(日)黒羽田町公園・たまち蔵屋敷にて、秋祭りが開催されました。本校の生徒もボランティアとして、出店補助や屋台引回しのお手伝いを行いました。市長さんや国会議員、県議会議員、市議会議員の方々も含め、たくさんの来場者に対して笑顔で接することができていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このお祭り開催にあたり、田町自治会で作成したクリアファイルには、本校生徒のイラストを使用していただきました。

 

10月9日(木)、御城印売上金の贈呈式を行いました。

6月に行われたくろばね紫陽花まつりの際に、生徒が作成協力した御城印を販売したところ、作成した290枚を完売することができました。売上金は全額紫陽花を育てる会に寄付し、今後の紫陽花の維持管理に役立てていただくことにしました。

 

10月6日(月)に大田原市グラウンド・ゴルフ協会黒羽支部をはじめ、多くの地域の方のご協力をいただき、第2回グラウンド・ゴルフ大会を開催しました。

協会の役員の皆様が、前日の日曜日に校庭にコースを設定していただきました。

競技開始。各グループ、4ホールのコースを2コース、計8ホールでの競技となりました。

大会は大盛況の内に終了。

生徒20名、職員2名のホールインワンでました。

役員の皆様のご厚意で、ホールインワン賞として、バッチを作成していただきました。

地域の方たちとグラウンド・ゴルフを通して交流できたことは、生徒一人一人にとって貴重な経験となりました。

黒羽中学校は、これからも地域の皆様と一緒に、「地域を愛し、地域に愛される」生徒の育成を目指していきたいと思います。

今回、ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

 

延期になっていた東京研修でしたが、それぞれの研修場所で有意義な時間を過ごすことができました。

 

 

東京大学に行ってきました。

貨幣博物館に行ってきました

東京製菓学校です

 

大学を見学したり、職場見学をしたりすることで、進路に対する意識が高まりました。

今後もそれぞれの将来への見通しを持たせながら、キャリア教育を進めていきます。

 

広告
学校情報
大田原市立黒羽中学校
〒324-0231栃木県 大田原市 北野上3597-1
Tel0287-59-1025
Fax0287-59-1026
学校アクセス
331139
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る