みんなで見よう! 学校ブログ
地域武道指導者による柔道指導
1月14日(火) 大田原市の地域武道指導者である鈴木先生、藤野先生、三田先生、坂主先生をお迎えし、2年1組の柔道指導を行っていただきました。生徒たちは、1年生の時から保健体育の時間に柔道を実施しています。危険防止のため準備運動を十分に行った上で、受け身や膝車、支え釣り込み足など基本的な技を練習しました。4人の先生方に手本を示していただいたり、手を貸していただいたりしながら何度も練習していました。指導者の先生方は、本日を含め4回指導に来てくださる予定です。
「どんと祭」弓引き&受付ボランティア
1月12日(日) 黒羽商工会主催の「どんと祭」が那珂川河川敷公園で開催され、弓道部有志「くろばね弓道ガールズ」7名が、たき上げのやぐらに火矢を放つ「弓引き」を行いました。神事の後、夕暮れの中、かがり火から採火された火矢は、やぐらに設けられた的に光跡を残して一直線に放たれ、全矢的中すると周囲からどよめきと歓声がおこり祭りを盛り上げました。また、弓引き以外にも、受付で5名の中学生がボランティアとして活動し、運営を支援しました。地元の行事に積極的に参加できる生徒が増えているのは、大変素晴らしいことです。
【弓道部有志 くろばね弓道ガールズ】
【リハーサルに臨むくろばね弓道ガールズ】
<弓引きの様子はこちらから動画でご覧ください YouTube 3:19 248MB>
【受付ボランティアに参加した生徒】
那須地区学校体育連盟表彰 成績優秀校表彰
新年明けましておめでとうございます。令和7年も、黒羽中学校の教育活動に対してご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
1月6日(月) 那須地区学校体育連盟の令和6年度表彰式が行われました。黒羽中学校は、令和6年6月に行われた那須地区中学校総合体育大会において、ソフトテニス男子団体や弓道女子団体の優勝をはじめ、多くの競技で入賞を果たすなど活躍が見られました。3年生を中心とした生徒たちの活躍に対して、成績優秀校として表彰を受けました。
現在、各部ともに、2年生がリーダーとなり冬の寒さに負けず練習に取り組んでいます。令和7年度の大会での活躍が楽しみです。
学校ブログアワード2024 結果発表❗️❗️
学校ブログアワード2024 投票総数102件
今年最も関心を集めたブログは…
第1位 | 文化祭 開催 |
第2位 | 合唱部 県の大賞受賞❗️❗️ |
第3位 | 修学旅行 |
第4位 | 令和6年度 黒羽中学校体育祭 |
でした。
投票いただいた皆さん、ありがとうございました。また、コメント欄に感想、激励、提案などたくさんいただきました。「中の人」はたいへん喜んでおります。これからも学校ブログと学校ホームページをご活用いただきたいと思います。
総合的な学習の時間(2年生)
12月24日(火)3、4校時に、2年生の総合的な学習の時間で東京研修およびわくチャレの発表会を行いました。東京研修では、大学や専門学校などを訪問し、わくチャレでは大田原市や那須塩原市の事業所で体験学習を行いました。それぞれの生徒がこれらの体験で、自分の将来へのビジョンを思い描いたり、これからの自分に何が必要なのかを明確にしたりできたことを、発表からうかがい知ることができました。
タブレットを使用し、発表を聞いて感じたことを入力したり、感想を発表したりしていました。
黒羽学園小中一貫公開研究発表会及び市ICT教育推進研究発表会 新聞掲載
12月24日(火) 12月17日(火)に行われた黒羽学園小中一貫公開研究発表会の様子が下野新聞で紹介されました。
学校ブログアワード2024
今年も残すところあと10日。今年はみなさんにとってどんな1年でしたか。この4月からの学校生活を学校ブログで振り返ってみましょう。黒羽中生の素晴らしい活躍が蘇ります。
そして、今年も実施します「学校ブログアワード2024」下のフォームからお気に入りの学校ブログを5つ選んで投票しよう。
締め切りは12月25日(水)。結果発表は12月26日(木)。
学校ブログアワード2024←回答フォーム
黒羽学園小中一貫教育公開研究発表会及び市ICT活用推進研究発表会 開催
12月17日(火) 「黒羽学園小中一貫教育公開研究発表会及び市ICT活用推進研究発表会」が本校を会場に開催されました。5校時に「公開授業」、放課後に研究の成果を発表する「全体会」を行いました。黒羽学園は、黒羽中学校と中学校区の小学校4校が、児童生徒を9年間の義務教育をとおして一貫して育成しようと研究し、実践しています。今回は、中学校3年生と小学校6年生の総合的な学習の時間、中学校2年生の国語の授業が公開され、合わせて約90名の来賓と参観者の方々が来校されました。
3年生は総合的な学習の時間で「黒羽未来学」銘打って地域の課題とその解決方法そして自分との関わりについて、12月7日(土)の学校公開でいただいたご意見を参考に自分たちのアイディアを練り直す活動を行いました。お互いに発表し合い、具体的な取組や意見をさらに深く理解し、今後は関係機関や地域に向けて発信することになりました。
今回の公開研究発表会では、ICT活用推進研究の公開授業として2年生の国語の授業が公開されました。日本の鰹節を使った「出汁」文化は広く世界に知られるようになりましたが、それ以上に日本が世界に誇れる文化はないか、図書室で文献を調べ、まとめる学習をしました。学習した内容をICTを活用し記録に残したり、生徒同士が参照し合ったりする取組を参観された方々にご覧いただきました。
学区内4小学校の6年生は中学校に来校し、総合的な学習の時間で調べたそれぞれの地域の特徴について発表しました。各小学校区にはさまざまな特徴があり、自分たちが調べた内容を他の小学校の児童に発表し、お互いの理解を深める機会になりました。この活動が、中学校に進学してから、地域の課題について調べるとき有効な知識・技能となって活用されるようになることが期待されます。
公開の授業の後は、多目的ホールに会して「全体会」が行われました。小中一貫教育の視点に立った各取組が発表され、盛会のうちに閉会しました。
合唱部 新聞掲載
12月15日(日) 合唱部が栃木県学校音楽祭中央祭合唱の部大賞を受賞した特集記事が下野新聞に掲載されました。
※本文中、部長の佐藤さんの名前の漢字表記に誤植がありました。正しくは「佐藤結彩(さとうゆあ)部長」です。
市民柔道大会
12月15日(日) 大田原市市民柔道大会が県北体育館柔道場で開催されました。来年の総体への準備に向けた大切な時期に素晴らしい結果を残すことができました。
※初掲載時の写真は過年度のものでした。お詫びして訂正します。ご指摘をいただきありがとうございました。(教頭)
2年軽量級
優 勝 森
準優勝 萩原
第3位 宮本
2年重量級
準優勝 熊谷
第3位 木村
1年軽量級
準優勝 益子
女子
優勝 戸村
第3位 福田 第3位 神長
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29 1 | 30 1 | 31 1 | 1 1 | 2 1 | 3 1 | 4 1 |
5 1 | 6 1 | 7 1 | 8   | 9   | 10   | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   |
19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |