3年租税教室
投稿: 校長 (11:27)
本日(9/29)3校時に、大田原税務署から2名の講師をお招きして、3年生対象の租税教室を実施しました。
「どうして税金に種類があるの?」「税金は何のために必要なの?」「公平な負担とは?」
税の仕組みや目的・方法などについて分かりやすく教えていただきました。
グループワークでは、新たに橋を架けるが、所得と使用回数によってどのように負担額を決定すべきか話し合いました。
代表グループが、自分たちの意見を発表しました。
生徒一人一人が、税について理解を深めることができました。